微笑ましい〝豆拳士〟たち
筆者は2018年の「第1回沖縄空手国際大会」は取材しているが、2022年の「第2回沖縄空手世界大会」「第1回沖縄空手少年少女世界大会」(同時開催)は見ていない。
今回の「第2回沖縄空手少年少女世界大会」では、最終日(8月12日)の決勝・準決勝のほか、前日(11日)に行われた本大会予選(海外・県外)を観戦することができた。
各部門(古武道を除く)とも「少年少女Ⅰ」は6歳以上7歳以下(小学生低学年)が対象となるが、〝豆拳士たち〟の可憐な演武ぶりは微笑ましさを感じさせた。
演武で使用された型名を記録すると、「首里・泊手系」で目立ったのは、小学生は「セーサン」や「ピンアン・初段~五段」、中学生では「セーサン」「パッサイ大(松村のパッサイ)」「パッサイ小(糸洲のパッサイ)」が目についた。この場合の「セーサン」は松村宗昆の弟子である喜屋武朝徳系のセーサンであり、那覇手系や上地流系の同名の型とは別種のものだ。 続きを読む