僕の朝の日課は、まず、家族と朝食をとることから始まる。それから犬の散歩。家のすぐ近くを流れる大きな川の土手を歩くので、朝日を浴びることができて気持ちがいい。9時半から昼までは小説の執筆と決めている。ところが――
ところがである。この日課がたびたび乱れる。多くはパソコンやスマホのメールのチェック、デジタルで購読している新聞2紙の閲覧。メールのチェックは、手っ取り早くすませることができるが、ときとして熟考を要するものもある。
新聞はざっと見出しだけ見るつもりが、気になる記事があると印刷してスクラップブックに入れるので、けっこう時間がかかる。はっと気がつくと、昼近くになっていることが少なくない。
これではいけない。僕は小説家なのだから、小説を書く時間をおろそかにしてはいけない、と思いつつ、つい、やらかしてしまう。そんなとき眼についたのが、『24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力』である。
タイトル買いしてしまった。集中したいから。なかなか集中できないから。ページを開くと、冒頭に、「24時間をもっとも有効に使う方法は世界中の叡智により、すでに明らかになっています」とある。なに、なに? 教えて! 続きを読む
