第8回 発大心(2)
[3]四諦
四諦(四聖諦)は、中道、八正道(正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定)、三法印(諸行無常、諸法無我、涅槃寂静)等とともに、初期仏教の重要な教説である。釈尊が鹿野苑(ろくやおん)の初転法輪において、修行時代の五人の仲間に対して説いたものである。四聖諦とは四つの聖なる真理という意味で、苦諦(くたい)、集諦(じったい)、滅蹄(めったい)、道蹄(どうたい)の四つである。
苦諦とは、一切が苦であるという真理である。
集諦とは、詳しくは苦集諦といい、苦の原因についての真理、すなわち、苦の原因は渇愛(喉の渇いている人が水をしきりと求める様をいい、根本的な欲望である)であるという真理である。
滅諦とは、詳しくは苦滅諦といい、苦の原因である渇愛を滅すれば、苦の滅(=涅槃)が得られるという真理である。
道諦とは、詳しくは苦滅道諦といい、苦の滅に至る道(実践方法)についての真理であり、八正道が涅槃への直道であるという真理である。 続きを読む