コラム」カテゴリーアーカイブ

世界はなぜ「池田大作」を評価するのか――第2回 世界宗教の要件を整える

ライター
青山樹人

「創価学会は正典化を完成した」

――前回は、池田名誉会長が80歳以降の展望として「随筆 新・人間革命」第1回で綴った「妙法に説く不老不死のままに、永遠に広宣流布の指揮をとることを決意する」について、それは後継の弟子が陸続と登場することによってのみ実現されるのだということを確認しました。名誉会長は早い時期からはるか未来までを見通して、あらゆる手を打ってきたわけですね。

青山樹人 池田先生がこの随筆を発表されたのは1998年1月4日付の聖教新聞でした。これが、どういう時期であったかを確認しておきたいと思います。
 1990年の暮れに、当時の日蓮正宗法主らが奸計をめぐらせて、いわゆる第二次宗門事件が惹起します。池田先生を総講頭から罷免して創価学会を動揺させて解体し、黙って供養を差し出す従順な信徒だけを囲い込もうと謀ったわけです。その目論見のなかで91年11月に宗門は創価学会を〝破門〟します。
 ところが、学会はビクともしなかった。もともと学会は1952年9月に宗教法人の認証を得ている団体です。むしろ怪しげな「法主信仰」に教義を変質させた宗門のほうから袂を分かってくれたことは、その後の創価学会が一気に世界宗教化する好機となりました。 続きを読む

連載エッセー「本の楽園」 第175回 編集の提案

作家
村上政彦

 僕の本業は小説を書くことだ。一般に小説家とは孤独な仕事だとおもわれているらしい。確かに書くときには独りである。口述筆記というやり方もあるけれど、僕はパソコンのワードプロセッサー機能を使っているので、速記者や記録係はいない。
 ただ、実は、編集者という存在がある。彼らは僕の書いたものを読んで、意見を述べ、ときにアイデアを出し、最終的に作品の評価をする。編集者が納得しないと活字にならないのだ。
 つまり、書くときは独りだけれど、僕ら小説家は編集者の眼を感じ、ふと一緒に書いているような錯覚になることもある。編集者は伴走者なのだ。いい編集者はそれを意識していて、こちらが必要なときに相談に乗ってくれたり、思いもかけないときに連絡をくれたりする。
 業界で有名な編集者の言葉に、「編集者は語らず。ただ書かせるのみ」というのがある。彼らは黒子であって、表には出ない。少なくとも僕がデビューしたころの編集者はそうだった。
 ところが最近、編集者が表に出てくることがある。自分の編集哲学を語ったり、それを本にしたり。これは世の中が「編集」という技を求めているからではないかとおもう。
 では、「編集」という技の本質はなんだろうか? 続きを読む

『摩訶止観』入門

創価大学大学院教授・公益財団法人東洋哲学研究所副所長
菅野博史

第34回 方便⑤

[3]具五縁について③

(4)懺浄を明かす①

 具五縁の第一「持戒清浄」の四段のうち、第四の懺浄(さんじょう。戒を犯した罪を懺悔して、清浄に戒を持つこと)を明らかにする段落の冒頭には、事戒と理戒を犯すと、止観を妨げて、禅定・智慧を生じないので、どのように懺悔するかが重要であることを指摘し、その後、懺悔して罪を滅する方法について詳しく説いている。懺悔については、事戒を犯した場合の懺悔は事懺(じせん)といわれ、理戒を犯した場合の懺悔は理懺(りせん)といわれる。
 まず、事戒について軽罪を犯した場合は、小乗にも懺法(せんぼう。懺悔して罪が許される方法)があるが、重罪を犯した場合は、仏法の死人というべきものであり、小乗には懺法がなく、大乗だけがその懺悔を許可するといわれる。この場合は四種三昧によると記されている(※1)。これが事懺と呼ばれるものである。
 理戒(観心の持戒)のなかの軽罪・重罪を犯すことは、『摩訶止観』の本文では、理觀が誤っている程度が軽い場合と重い場合に分けて、次のように説明している。 続きを読む

世界はなぜ「池田大作」を評価するのか――第1回 逝去と創価学会の今後

ライター
青山樹人

 第三文明社の創業者であった池田大作・創価学会名誉会長が2023年11月15日に逝去されました。訃報は世界各国に速報され、中国の習近平国家主席が岸田首相宛に弔電を送るなど、各国の要人や駐日大使、国際機関、学識者などから、弔意と功績への賛辞が今なお寄せられています。
 一民間人である池田名誉会長に対し、世界の各方面からこれほどの弔意と賛辞が寄せられたことに対し、日本国内での偏向した言説との落差に驚いた人も多かったようです。
 世界は池田名誉会長をどう見てきたのか。日本社会は何を見落としているのか。それを検証する連続企画として、『新版 宗教はだれのものか 三代会長が開いた世界宗教への道』などの著作を出してきた青山樹人氏に、池田名誉会長の歩みを踏まえながら語っていただくことにしました。(WEB第三文明編集部:文中敬称略)
続きを読む

自民党は厳しい覚悟で自浄作用を――政治は一刻の遅滞も許されない

ライター
松田 明

「強制捜査」の衝撃

 12月19日、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の疑いで強制捜査に着手。自民党安倍派「清和政策研究会」事務所と二階派「志帥会」の事務所をそれぞれ捜索した。
 このうち安倍派については、政治資金集めのパーティー券を販売した際、議員へのノルマを超えた分の収入を派閥側が政治資金収支報告書に記載せず、しかも支出としても記載しないまま議員側にキックバック。さらに議員側の政治団体でも受け取ったキックバック分を政治資金収支報告書に記載していなかったとされる。その額は過去5年間だけで総額5億円になるという。
 また二階派でも派閥の収入として過少記載(虚偽記載)していた疑いがあり、総額は過去5年間で1億円に上ると報じられている。 続きを読む